スマホ11時間→英語偏差値70

2 min 30 views
nanaka_087.gf_1@moch

nanaka_087.gf_1@moch

FOLLOW

 この記事は三分で読めます

思ってもいなかった。

英語の偏差値が40から70にまで上がる

なんて、、!

だって、小6から高校2年生四月までの私、、

休日はスマホとゲーム合計11時間

帰ってきてもやることはスマホ

画面見すぎて夕方には頭痛が始まる

夜遅くまでスマホ

次の日は寝不足でだるいし、頭痛

中学生の時は授業中でも上の空

ネットのことを考えてた

今考えると恐ろしい、、、

でも本当にやめられなかった

10時にはやめよう、11時にはやめよう、、、

って考えてたら気づけば4時

一日が終わろうとしていた

もう自分が嫌になるわけよね

で、高校も偏差値50くらいのところに入った。

受験生らしい受験生の道は

歩まなかったわけです汗

入学後もろくに勉強もせず

1年生2学期の進研記述模試では

苦手な英語で偏差値40を取ってしまった

そんなだめだめだったななか覚醒。

高2の夏、ついにスマホ依存から脱出。

高校3年生の6月には英語の偏差値70

全教科では偏差値60ぐらい

下剋上した身だからこそ伝えられることがあると思う。

一見、偏差値40台の誰もが羨むストーリーかもしれない

だけど、そうではない

私は40→70までに一年以上かかってしまった

ネットとか見れば3カ月で40→70が出せると書いてあるのに、、

もちろん3カ月で結果が出せる人はごく稀かもしれない

だけど私が

成績を伸ばすのに

こんなにも時間がかかってしまったのには理由がある

このサイトでは、そんな私の成功談と失敗談を紹介していく。

現役生にはとっとと正しい勉強法を身につけてほしい。

私と他のブロガーとの違い

①自頭が良くない

②受験での失敗が多い

③勉強法を伝えるだけではなく、定着させることが目的

どうぞこのブログを見て、実践して、第一志望校に合格してほしい。

初投稿見てくれてありがとう

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です